はじめに
Surface Book 2 の13インチモデルは日本でも発売されていますが、15インチモデルは発売されていません(´・ω・`)
※2018/1/8時点で、アメリカでのみ発売されています。
また、USキーボードのモデルは日本では発売されていません(´・ω・`)
ということで「Surface Book 2 15インチ (SSD512GB)」を輸入してみました。
こちらの記事では、開封までのご紹介です。
具体的なレビューはそのうち書きますです。
使ってみての簡単な感想
Surface Book 2 15 インチ 本体
画面が大きく使いやすい(∩´∀`)∩GPUが GTX1060と高速なので、各種ベンチマークでもいい感じの結果が出る。
液晶部分を分離させると、15インチのめっちゃ大きなタブレットになるが、凄く軽い。
液晶部分の軽さは驚くレベル。
バッテリーの持ちがよく、1日外出して作業していても大丈夫な気なする。
タッチバットはWindows機にしては良い方だと思うが、Macには遠く及ばない。
この点は間違いなくMacに負けている部分。
キーボードは入力しやすいが、ストロークがかなり柔らかいので好き嫌いが分かれるかも。
また、全体的にキートップが微妙にぐらつくので気になる人は気になるかもしれない。
本体(液晶)側のファンの回転音がちょっとだけ高い音がするので、これも気になる人は気になるかもしれないです。
Surface Precision Mouse
Logicaool(Logitech)のMX MASTERと同じぐらいのサイズ感で持ちやすく使いやすい。ただ、あえて輸入する価値があるかは微妙。
機能もほぼ同じなので、MX MASTERで十分かなと。
デザインの統一感という観点では好印象です。
Surface Dial
面白いデバイスですが、イラストを描く人以外にはまだ使い道がないかなという印象。せっかくなのでいろいろ遊んでみたいデバイスではあります。
Surface Pen
やっぱりペンは便利ですね。
Surface シリーズには必須だと思うので、別売りにせずにセットにしてくれればいいのに(´・ω・`)
輸入方法
Amazon.comが日本へ配送してくれるため、ここで買いました(∩´∀`)∩「Amazon.com: Microsoft Surface Book 2 (Intel Core i7, 16GB RAM, 512GB) - 15"」
ついでに、日本で未発売の Surface Precision Mouse も一緒に発注しました。
日本のAmazonで買い物をするのと同じように発注できるので、
いつもと変わらず簡単に購入(輸入)できました。
なお、日本国内では保証は受けられないようなので気を付けてください(´・ω・`)
お値段(送料など)
円建てで購入したため、円表記になっています。また、一番早く届けてもらえる「AmazonGlobal Priority Shipping 」で発注しました。
※発注した2017/12/27 時点の価格です。
Microsoft Surface Book 2 (Intel Core i7, 16GB RAM, 512GB) - 15" : $2,868.98
Item(s) Subtotal: JPY 337,527
Shipping & Handling: JPY 4,351
-----
Total before tax: JPY 369,229
Sales Tax: JPY 0
Import Fees Deposit: JPY 27,351
-----
Total for This Shipment: JPY 369,229
-----
Microsoft Surface Precision Mouse, Light Grey: $92.99
Item(s) Subtotal: JPY 10,940
Shipping & Handling: JPY 1,107
-----
Total before tax: JPY: 12,047
Sales Tax: JPY 0
-----
Total for This Shipment: JPY 12,047
-----
送料は大したことがないのですが、やはり関税が高いですね(´・ω・`)
ちなみに、2017年12月27日に注文して、12月31日に到着しました。
年末なのにアメリカからちゃんとやってきました(∩´∀`)∩
開封する
Surface Book 2 15 インチ 本体
![]() |
ダンボールの中にダンボールがあり、その中にパッケージがありました。
|
![]() |
USキーボードです(∩´∀`)∩ |
![]() |
結構おしゃれな梱包ですね。 |
![]() |
MacBook Pro 15インチモデルと同じぐらいのサイズ感。 |
![]() |
付属品の電源ケーブル。(割と大きめ。。。)
ケーブル自体は、かなりしなやかで扱いやすく好印象
|
![]() |
付属のドキュメント(これ以外に付属品は無し)
|
![]() |
キーボード
標準的な配列で使いやすい
|
Surface Precision Mouse
![]() |
マイクロソフトのフラッグシップ的なマウスですが、日本未発売(´・ω・`) |
![]() |
MX MASTERと同じぐらいのサイズ感 |
![]() |
全体的に丸みがあって優しい印象のデザイン |
![]() |
付属品はUSBケーブルとドキュメント |
![]() |
ケーブルを束ねるものがついていて、これがいい感じ!
むしろこれだけ欲しいレベル
|
![]() |
ケーブルの先は少し斜めになっていて |
![]() |
マウスに接続した際にぴったりになる |
![]() |
Surfaceはパッケージに統一感があっていいですね |
![]() |
付属品はドキュメントと保証書 |
![]() |
裏面は滑り止めのゴム |
![]() |
裏ブタはマグネットでくっついています |
![]() |
付属品はドキュメントと保証書 |
![]() |
以前のモデルにあったクリップはなくなりシンプルなデザインに |
おわりに
Macbook Pro 15 (Mid 2015) からメイン機を移行しちゃいましたが、
分離してタブレットになったり、ペンでいろいろ書き込めたり、
いろいろと楽しいPCだと思います。