一番快適に遊べるのは、SurfaceなどのWindowsタブレットっぽい?
ということで、おすすめの設定と遊び方をまとめました(`・ω・´)
※Surface Pro 2で設定していますが、SurfaceなどのWindows RTでもやり方は同じです。
艦これ専用機と思うぐらい快適に遊べるのでおすすめです(・∀・)
(後で説明用のスクリーンショット追加するかも)
■こんな感じで快適に遊べるっぽい(`・ω・´)
■設定方法
(1)ブラウザのキャッシュ設定
運営鎮守府さんからのご案内でもたびたび登場するこの設定、
Internet Explorer 11 では下記のように設定します。
(1-1) デスクトップ版のInternet Explorer 11を起動する。
(1-2) 右上にある歯車のアイコンから、[インターネットオプション(O)] を開く
(1-3) 閲覧履歴欄の [設定(S)] をクリック
(1-4) [使用するディスク領域(8 - 1024MB)] 欄に 1024と入力し、[OK]
なお、キャッシュのクリアは以下の順で行えます。
(1-5) 閲覧履歴欄の [削除(D)...] をクリック
(1-6) 上から2つにチェックを入れて、 [削除(D)] をクリック
(2)ゲーム領域のタッチによるズームの無効化とサイズの調整
タブレットで艦これをプレイする際に、地味に邪魔なのがタップによるズーム(´・ω・`)
これを艦これのプレイ時にのみ無効にする設定を行います。
また、Surface 2やSurface Pro (Pro 2)用では、
Modern UI版のInternet Explorerでちょうど良く表示されるように調整します。
(2-1) 下記をコピーして、メモ帳に貼り付けて、[お好きな名前.css]として保存してください。
Surface 2 または、Surface Pro (Pro 2)
#main-ntg {-ms-touch-action: manipulation; zoom: 2.16; position: absolute;}
その他、Windows タブレット
#main-ntg {-ms-touch-action: manipulation;}
※「zoom: 2.16」この2.16が拡大率(この場合2.16倍)です。ディスプレイのサイズに応じて調整してください。 (2-2) デスクトップ版のInternet Explorer 11を起動する。
(2-3) 右上にある歯車のアイコンから、[インターネットオプション(O)] を開く
(2-4) 右下の [ユーザー補助(E)] をクリック
(2-5) ユーザースタイルシートの欄の、[自分のスタイルシートで
ドキュメントの書式を設定する(D)]に、チェックを入れ、
[参照(B)...] から、(2-1)で保存したCSSを選択する。
(3)鎮守府に着任する
提督業は、Modern UI版のInternet Explorerを利用するのがお勧めっぽい(`・ω・´)
※スタート画面にModern UI版のInternet Explorerが無い場合は、
Internet Explorerを既定のブラウザに設定し直してください。
(3-1) スタート画面を開き、IEを起動
(3-2) 艦これのサイトにアクセスしログイン
(3-3) 左右の余白をドラッグしてちょうど良い位置に合わせる
艦これのゲーム画面を触っても拡大や移動はできません(・∀・)
※余白をドラッグした直後など、ゲーム画面をドラッグできてしまう場合は、
少し待つか、ゲーム画面を何度かタップしてください。
(3-4) 提督業にいそしむ(∩´∀`)∩ワーイ
(4?)スタート画面にピン留めする
すぐに提督業ができるようにスタート画面にピン留めすると便利っぽい
0 件のコメント :
コメントを投稿